小学1年生~3年生になった子どもたち13名が集まりました。
さぁ、
おうちの人に手を振って、暑い熱いキャンプが始まったのでした。
「いってきま~す!!」
にぎやかなバスの中~♪
10:00《ミニトマトの収穫》
仲良く運転よろしく~♪
トマト王国に到着🍅
真っ赤なトマトを見つけたよ。
収穫 ときどき つまみ食い(^0^♪
「あま~~~い♡」
販売をする前に選別します。
これから、ヘタがないものやまだオレンジ色のものは選り分けます。
そして優しく水洗い。
さぁ、まちの駅『こってコテいけだ』に到着。
ぞろぞろと…。
野波店長から、店長サンバイザーをもらったよ。
出店準備。
看板を書いています。
10コずつ入れましょ。
11:15《販売開始》
売り子さん、がんばってきてね!
お、売り子さんたち、お店の中まで入って積極的に販売しています・・・(笑)
「あじみ 0円!!」ってかわいい(笑)
「この方が冷えるから良いじゃん!」
「カップの中に水が入っても、ちゃんと水を出して販売したら良いんだ!」と
丁寧に水を出して販売する子どもたち。
やったー売れた!のハイタッチ‼
そして
売り上げたお金で、すいかを2玉購入✨ 重いぞーーー。
これで、すいか割りができるね(*^_^*)
12:45《昼食》
まちの駅食堂で作ってもらった夏野菜たっぷりおかずのお弁当。
食後は虫取りしたり、
読書をしたり。
ふとした隙間時間はそれぞれ好きなことをして、
見ていて面白かったです。
14:00《すいか割り》
3周まわって、レッツゴー!
「右!右!」
「もっと左!!」
「前向いて!」(前は向いてるんだけど笑‼)
そして、ついに!!!
ヒットーーー!!!
一人ひとり、好きなサイズに切って食べました🍉
これから竹を切りに行くぞ!
後半【ステップアップキャンプ2021夏】につづく・・・
※いけだ農村がっこうは、Tree Picnic Adventure IKEDAの『感染症対策の取り組み』に基づき、開催を致します。
いけだ農村がっこうは、福井県池田町の森・ヒト・文化・食をつなぐ
森のようちえん・森のがっこうです。
子どもたちの探求心を育み、“好き”を見つける場所。
ご興味のある方は、こちら↓にご連絡ください。
ツリーピクニックアドベンチャーいけだ
〒910-2523
福井県今立郡池田町志津原28-16
0778-44-7474
info@picnic.ikeda-kibou.com